2009年07月29日
2009年06月26日
富山ブラック
富山ブラックをご存知でしょうか?
いわゆるご当地ラーメンの一種なんですが、醤油を濃くした黒いスープのラーメンで、
スープが墨汁のように黒いことから「富山ブラック」と呼ばれるようになったそうな。
富山県内では有名ですが、県外だと全然知らないだろうなーと思っていたんですが、
なんと春3ローソンで一番目立つコーナーに「富山ブラック」が!!
思わず買ってしまいました。
![](//img01.tsukuba.ch/usr/shun/200906260329000.jpg)
さっそく試食
![](//img01.tsukuba.ch/usr/shun/200906260340000.jpg)
やっぱり色がどす黒い。
でももちろん色だけでなく、味も濃い。
ラーメンをおかずにご飯食べれるくらい。
ただこのカップラーメンに関しては、本家よりは濃くなかったかなーって感じ
(といっても、本家は一回しか食べたことがない)
まーテンションが上がって買ってしまったが、特別富山ブラックが好きなわけではない(笑
そんなにおすすめしないけど、普段のラーメンに飽きた人はどうぞ!
いわゆるご当地ラーメンの一種なんですが、醤油を濃くした黒いスープのラーメンで、
スープが墨汁のように黒いことから「富山ブラック」と呼ばれるようになったそうな。
富山県内では有名ですが、県外だと全然知らないだろうなーと思っていたんですが、
なんと春3ローソンで一番目立つコーナーに「富山ブラック」が!!
思わず買ってしまいました。
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/200906260329000.jpg)
さっそく試食
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/200906260340000.jpg)
やっぱり色がどす黒い。
でももちろん色だけでなく、味も濃い。
ラーメンをおかずにご飯食べれるくらい。
ただこのカップラーメンに関しては、本家よりは濃くなかったかなーって感じ
(といっても、本家は一回しか食べたことがない)
まーテンションが上がって買ってしまったが、特別富山ブラックが好きなわけではない(笑
そんなにおすすめしないけど、普段のラーメンに飽きた人はどうぞ!
Posted by しゅん at
04:11
│Comments(0)
2009年06月09日
じんぱちで早割開始!
今日からじんぱちで早い時間帯の割引やっています![ぱー](//blog.tsukuba.ch/img/face/033.gif)
火、水、木の18時~20時の間は、ビール300円、サワー200円、
ハイボール、ジントニック、モスコミュール、カシスソーダのカクテル4種類+その日のおすすめカクテルが300円です。
ビール300円は安い!!
居酒屋じんぱち
![ぱー](http://blog.tsukuba.ch/img/face/033.gif)
火、水、木の18時~20時の間は、ビール300円、サワー200円、
ハイボール、ジントニック、モスコミュール、カシスソーダのカクテル4種類+その日のおすすめカクテルが300円です。
ビール300円は安い!!
居酒屋じんぱち
Posted by しゅん at
20:33
│Comments(0)
2009年06月04日
富山県人会新歓
どうも、実は富山県人会会長やってます。
ということで、富山県人会の告知!!
6月5日(金)19:00集合
平砂共用棟集合。
追い越し平砂の間のあずまやでBBQします!!
一年生は参加無料、その他は1500円です。
![](//img01.tsukuba.ch/usr/shun/%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E4%BA%BA%E4%BC%9A.jpg)
新歓ってことになってますが一年生以外も大歓迎。
もう明後日ですね![汗](//blog.tsukuba.ch/img/face/020.gif)
今から見て来ようって人がいるかわからないけど、一人でも来てくれたらって思うので書きました!
今回は参加できないっていう富山県民もぜひ連絡ください!
shun0102@gmail.com
ということで、富山県人会の告知!!
6月5日(金)19:00集合
平砂共用棟集合。
追い越し平砂の間のあずまやでBBQします!!
一年生は参加無料、その他は1500円です。
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E4%BA%BA%E4%BC%9A.jpg)
新歓ってことになってますが一年生以外も大歓迎。
もう明後日ですね
![汗](http://blog.tsukuba.ch/img/face/020.gif)
今から見て来ようって人がいるかわからないけど、一人でも来てくれたらって思うので書きました!
今回は参加できないっていう富山県民もぜひ連絡ください!
shun0102@gmail.com
Posted by しゅん at
02:31
│Comments(0)
2009年05月23日
居酒屋・バー特集
つくばちゃんねるさんとコラボして居酒屋・バー特集をやらせてもらうことになりました!
現在載っている店舗はすでにツクのみに加盟してもらっている店舗ですが、
写真も多くツクのみとはまた違った特集をしているので、よかったら見てください![グッド](//blog.tsukuba.ch/img/face/024.gif)
![](//img01.tsukuba.ch/usr/shun/nomich_banner.jpg)
![2009年05月13日 2009年05月13日](//img01.tsukuba.ch/usr/liquor/torikichi1-s.jpg)
![2009年05月11日 2009年05月11日](//img01.tsukuba.ch/usr/liquor/fukurou1-s.jpg)
![2009年05月08日 2009年05月08日](//img01.tsukuba.ch/usr/liquor/kyumin1-s.jpg)
![2009年05月03日 2009年05月03日](//img01.tsukuba.ch/usr/liquor/alpaca9-s.JPG)
![2009年03月30日 2009年03月30日](//img01.tsukuba.ch/usr/liquor/jinpachi6-s.jpg)
現在載っている店舗はすでにツクのみに加盟してもらっている店舗ですが、
写真も多くツクのみとはまた違った特集をしているので、よかったら見てください
![グッド](http://blog.tsukuba.ch/img/face/024.gif)
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/nomich_banner.jpg)
![2009年05月13日 2009年05月13日](http://img01.tsukuba.ch/usr/liquor/torikichi1-s.jpg)
鳥吉 筑波大学店
![2009年05月11日 2009年05月11日](http://img01.tsukuba.ch/usr/liquor/fukurou1-s.jpg)
ふくろう
![2009年05月08日 2009年05月08日](http://img01.tsukuba.ch/usr/liquor/kyumin1-s.jpg)
休眠倉庫
ALPACA DINNING
![2009年03月30日 2009年03月30日](http://img01.tsukuba.ch/usr/liquor/jinpachi6-s.jpg)
居酒屋 じんぱち
Posted by しゅん at
17:23
│Comments(0)
2009年04月30日
ツクつく-第6回
昨日4/28日は交流会ツクつく第6回目を開催しました![ぱー](//blog.tsukuba.ch/img/face/033.gif)
ツクつくを知らない方はこちら
今回はBBQをしたんですが、学類学年関係なく30人近く集まり、盛り上がっていました。
これからももっと密度の濃い楽しい交流会を開いていけたらなぁと思っています!
当日の様子を紹介しておきます。
ずっと写真を撮るの忘れててBBQ終わった後の写真ですがw
![](//img01.tsukuba.ch/usr/shun/tsukutsuku6th5.jpg)
![](//img01.tsukuba.ch/usr/shun/tsukutsuku6th3.jpg)
![ぱー](http://blog.tsukuba.ch/img/face/033.gif)
ツクつくを知らない方はこちら
今回はBBQをしたんですが、学類学年関係なく30人近く集まり、盛り上がっていました。
これからももっと密度の濃い楽しい交流会を開いていけたらなぁと思っています!
当日の様子を紹介しておきます。
ずっと写真を撮るの忘れててBBQ終わった後の写真ですがw
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/tsukutsuku6th5.jpg)
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/tsukutsuku6th3.jpg)
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/tsukutsuku6th2.jpg)
タグ :ツクつく
Posted by しゅん at
02:20
│Comments(1)
2009年04月28日
世界卓球2009
どうも、中高卓球部のしゅんです。
最近は全然卓球してないけど、今でも卓球見るのは好きです。
卓球は地味で見ても面白くないってイメージあるけど、ハマると見るのも面白いですよ!!
というのも、今日から世界卓球2009が始まるんですよ!!
少しでも興味を持った人のために見どころを紹介。
(注 以下はあくまで個人的な意見やイメージです。)
まず、卓球は中国が圧倒的に強くて、世界ランキングでも3位までを中国が独占。
そこにヨーロッパ勢や韓国、香港、そして日本が食い込んでいてる状況です。
卓球の起源はヨーロッパらしいが、ずっと中国が圧倒的に強い状況が続いていています。
日本も昔(1960~70頃かな?)は強くて、卓球王国とも呼ばれてたわけですが、ここ30年近くはメダルなしという状態。
というわけで、誰かが強い中国勢を打ち負かしてくれるのに期待
期待の日本人選手は、
水谷 隼 ・・・ 天才。ずっと日本の同世代には敵なしで、10代にして日本選手権を3連覇。動体視力や反射神経が半端ない。自分からガンガン攻める感じではないが、粘り強く、大舞台のプレッシャーにも負けない。
松平 健太 ・・・ まだ若いが、前回日本選手権2位。普通は相手に攻められると台から離れて守りに入ってしまうが、彼はずっと台から離れず攻めの姿勢をくずさない。そして台上の繊細なボール捌きもうまい。なによりイケメン。
平野 早矢香 ・・・ 女子は愛ちゃんが目立っているけど、実際日本のエースはこっちでしょう。卓球に懸ける気合がハンパない。ちょっと怖いくらい。カットマン相手に長期戦になると普通根気負けするが、平野は焦らずに粘り勝てる。
放送スケジュールはこちら(ちょっと見にくいですが)
テレ東です。
最近は全然卓球してないけど、今でも卓球見るのは好きです。
卓球は地味で見ても面白くないってイメージあるけど、ハマると見るのも面白いですよ!!
というのも、今日から世界卓球2009が始まるんですよ!!
少しでも興味を持った人のために見どころを紹介。
(注 以下はあくまで個人的な意見やイメージです。)
まず、卓球は中国が圧倒的に強くて、世界ランキングでも3位までを中国が独占。
そこにヨーロッパ勢や韓国、香港、そして日本が食い込んでいてる状況です。
卓球の起源はヨーロッパらしいが、ずっと中国が圧倒的に強い状況が続いていています。
日本も昔(1960~70頃かな?)は強くて、卓球王国とも呼ばれてたわけですが、ここ30年近くはメダルなしという状態。
というわけで、誰かが強い中国勢を打ち負かしてくれるのに期待
期待の日本人選手は、
水谷 隼 ・・・ 天才。ずっと日本の同世代には敵なしで、10代にして日本選手権を3連覇。動体視力や反射神経が半端ない。自分からガンガン攻める感じではないが、粘り強く、大舞台のプレッシャーにも負けない。
松平 健太 ・・・ まだ若いが、前回日本選手権2位。普通は相手に攻められると台から離れて守りに入ってしまうが、彼はずっと台から離れず攻めの姿勢をくずさない。そして台上の繊細なボール捌きもうまい。なによりイケメン。
平野 早矢香 ・・・ 女子は愛ちゃんが目立っているけど、実際日本のエースはこっちでしょう。卓球に懸ける気合がハンパない。ちょっと怖いくらい。カットマン相手に長期戦になると普通根気負けするが、平野は焦らずに粘り勝てる。
放送スケジュールはこちら(ちょっと見にくいですが)
テレ東です。
4月28日(火) | 午後1時30分~3時30分 よる7時00分~8時54分 | 予選ラウンド 予選ラウンド |
4月29日(水) | 午後2時30分~4時00分 よる9時00分~10時54分 | 予選ラウンド 予選ラウンド 1回戦:ミックスダブルス |
4月30日(木) | 午後1時30分~3時30分 よる7時57分~10時48分 | 1回戦:男/女シングルス 2回戦:男/女シングルス 1回戦:男/女ダブルス |
5月1日(金) | 午後1時30分~3時30分 よる8時00分~10時48分 | 2回戦・3回戦:ミックスダブルス2回戦:女子ダブルス2回戦:男/女ダブルス 3回戦:男/女シングルス 4回戦:ミックスダブルス |
5月2日(土) | ひる12時30分~2時23分 よる7時00分~8時54分 | 準々決勝:ミックスダブルス 3回戦:男/女ダブルス4回戦:男/女シングルス 準決勝:ミックスダブルス 3回戦:男/女ダブルス |
5月3日(日) | 午後2時00分~4時00分 よる10時54分~1時00分 | 決勝:ミックスダブルス 準々決勝:男/女ダブルス 準々決勝:女子シングルス準々決勝:男/女ダブルス 準々決勝:男/女シングルス※日本選手が進出した場合、 夜8時00分~9時48分放送 |
5月4日(月) | 午後1時55分~4時00分 よる11時58分~2時30分 | 準決勝:男/女ダブルス 準決勝:女子シングルス決勝:男/女ダブルス 準決勝:男/女シングルス※日本選手が進出した場合、
夕方6時30分~8時48分放送 |
5月5日(火) | 午後3時00分~4時52分 | 決勝:男/女シングルス※日本選手が進出した場合、 夕方6時30分~8時54分放送 |
タグ :世界卓球2009
Posted by しゅん at
16:05
│Comments(0)
2009年04月22日
交流会ツクつく第6回目
学年・学類・部活・サークルの枠を超えよう!
という趣旨で企画しているツクつくという交流会の宣伝です。
第6回ツクつく
「今年も春がやってきましたね。人と出会うことで人生が少しでもよくなる。
そんな一年の門出はいかがですか?暖かいしBBQ的なものでも。」
DATE/TIME 2008/4/28 19:00~好きなだけ
PLACE 平砂・追越宿舎横のスペース。※雨天、店飲み
FEE 2000yen※雨天3000円
member 25~30人ほど
ということで、興味のある方は
tsuku.t@gmail.com まで連絡ください~
という趣旨で企画しているツクつくという交流会の宣伝です。
第6回ツクつく
「今年も春がやってきましたね。人と出会うことで人生が少しでもよくなる。
そんな一年の門出はいかがですか?暖かいしBBQ的なものでも。」
DATE/TIME 2008/4/28 19:00~好きなだけ
PLACE 平砂・追越宿舎横のスペース。※雨天、店飲み
FEE 2000yen※雨天3000円
member 25~30人ほど
ということで、興味のある方は
tsuku.t@gmail.com まで連絡ください~
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/6th_tsukutsuku_invitation.jpg)
Posted by しゅん at
23:43
│Comments(0)
2009年04月11日
googleカレンダーに筑波大学の学年歴を読み込む
図情のメール管理でGoogle Apps使っているらしい!
http://www.slis.tsukuba.ac.jp/ipc/resources/google.html
便利な世の中になったもんだ。
しかもiCal形式の筑波大学学年歴を公開していて、googleカレンダーに追加できます。
googleカレンダーの左下の「他のカレンダー」の所の「追加」で「URLで追加」で
https://www.google.com/calendar/ical/1cldn0li7hhctn8cpkrtdfu3mc%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
このURLを入力すれば筑波大学の予定を追加できます。
macでiCalとか使ってる人はこのファイルを保存してインポートしてやれば追加できます。
なぜか春季スポデーは入力されてない。秋季スポデーはしっかり入ってるのに。
授業の曜日変更とかが入ってるから超便利!
やど祭は大学主催のイベントじゃないから入ってないのかな。
http://www.slis.tsukuba.ac.jp/ipc/resources/google.html
便利な世の中になったもんだ。
しかもiCal形式の筑波大学学年歴を公開していて、googleカレンダーに追加できます。
googleカレンダーの左下の「他のカレンダー」の所の「追加」で「URLで追加」で
https://www.google.com/calendar/ical/1cldn0li7hhctn8cpkrtdfu3mc%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
このURLを入力すれば筑波大学の予定を追加できます。
macでiCalとか使ってる人はこのファイルを保存してインポートしてやれば追加できます。
なぜか春季スポデーは入力されてない。秋季スポデーはしっかり入ってるのに。
授業の曜日変更とかが入ってるから超便利!
やど祭は大学主催のイベントじゃないから入ってないのかな。
Posted by しゅん at
22:52
│Comments(0)
2009年04月10日
近所の桜
つくばちゃんねるblogでおしえて!つくば桜スポット2009という企画をやってるので参加してみる。
場所は春日2丁目のかつらぎ公園。うちのすぐ隣です![ぱー](//blog.tsukuba.ch/img/face/033.gif)
池に桜が散ってていい感じ。
![](//img01.tsukuba.ch/usr/shun/200904101614000.jpg)
![](//img01.tsukuba.ch/usr/shun/200904101614001.jpg)
![](//img01.tsukuba.ch/usr/shun/200904101617000.jpg)
![](//img01.tsukuba.ch/usr/shun/200904101619000.jpg)
場所は春日2丁目のかつらぎ公園。うちのすぐ隣です
![ぱー](http://blog.tsukuba.ch/img/face/033.gif)
池に桜が散ってていい感じ。
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/200904101614000.jpg)
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/200904101614001.jpg)
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/200904101617000.jpg)
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/200904101619000.jpg)
タグ :つくば桜スポット2009
Posted by しゅん at
16:39
│Comments(1)
2009年04月01日
ぷらざに載りました
地域情報冊子「ぷらざ」とインプルとのコラボ企画がぷらざ4月号に掲載されました![ぱー](//blog.tsukuba.ch/img/face/033.gif)
もうポストに入ってるはずなので、p48をぜひチェック!!
みほ様は後輩のイケメンと2ショットで機嫌がよろしいようで。
俺も載ってて恥ずかしい限り。
今後も毎号企画していきますよ!!
モデルさん募集中なので、ぷらざに載ってみたい!
という方はinfo@tsukunomi.comにメールください。
![ぱー](http://blog.tsukuba.ch/img/face/033.gif)
もうポストに入ってるはずなので、p48をぜひチェック!!
みほ様は後輩のイケメンと2ショットで機嫌がよろしいようで。
俺も載ってて恥ずかしい限り。
今後も毎号企画していきますよ!!
モデルさん募集中なので、ぷらざに載ってみたい!
という方はinfo@tsukunomi.comにメールください。
Posted by しゅん at
17:15
│Comments(3)
2009年03月27日
ブラウザ
ブラウザの意味知ってる人ってどれくらいいるんだろうか?
ネットする時に使うアレです。
Internet Explorer(以下IE)とかFireFoxとか。
ちなみに、ツクのみを見てくれている人のだいたい70%はIEを使っていて、20%がfirefox、5%がsafari、2%がchrome、1%がoperaで、他にもあります。
まあ、それぞれに良さがあるわけですが、IEしか使ったことないという方、ぜひ他のブラウザ使ってみてください!
その上でIEがいいというならそれもありなんでしょうが、多くの人はそうならないんじゃないかと。
何を求めるかによってどのブラウザがいいか変わってきますが、おおざっぱに個人的意見を言うと、
こんな感じです。
あと、googleが面白いサイト作ってていろいろ遊べます。
IEでは見れないけどw
http://www.chromeexperiments.com/
例えば、google のページが・・・
![](//img01.tsukuba.ch/usr/shun/chrome5.jpg)
![](//img01.tsukuba.ch/usr/shun/chrome7.jpg)
落ちちゃう
![](//img01.tsukuba.ch/usr/shun/chrome8.jpg)
ネットする時に使うアレです。
Internet Explorer(以下IE)とかFireFoxとか。
ちなみに、ツクのみを見てくれている人のだいたい70%はIEを使っていて、20%がfirefox、5%がsafari、2%がchrome、1%がoperaで、他にもあります。
まあ、それぞれに良さがあるわけですが、IEしか使ったことないという方、ぜひ他のブラウザ使ってみてください!
その上でIEがいいというならそれもありなんでしょうが、多くの人はそうならないんじゃないかと。
何を求めるかによってどのブラウザがいいか変わってきますが、おおざっぱに個人的意見を言うと、
- とにかく速いのがいい人→Google chrome
- 多機能が良くてカスタマイズしたい人→ Fire Fox
- 機能は欲しいけど、自分で設定は面倒な人→ Opera
こんな感じです。
あと、googleが面白いサイト作ってていろいろ遊べます。
IEでは見れないけどw
http://www.chromeexperiments.com/
例えば、google のページが・・・
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/chrome5.jpg)
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/chrome7.jpg)
落ちちゃう
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/chrome8.jpg)
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/chrome6.jpg)
Posted by しゅん at
04:51
│Comments(0)
2009年03月24日
2009年03月12日
じんぱちカフェ
だいぶ日記に書くのが遅れてしまった。
じんぱちさんの店舗を借りて学生の団体チックタックが昼間にカフェをやることになりました。
本格的なオープンは4月以降ということらしいですが、3/8にプレオープンがあったので行ってきました。
閉店間際に行ったのですが、けっこうお客さんも入ってる様子でした。
チョコクロワッサンがおいしかったです。
カフェだけでなく、ギャラリーもやるということで、芸専の人の作品が展示してありました。
今回は5人の人が展示してたみたいですが、本格オープンに向けて出展者場集中とのこと。
個人的には、カフェをやりたいという強い想いがあって、それを実行したのは良いことだと思います。
何かをやりたいと言ってて結局やらないのは、何もしてないのと同じ。
何かをやれば失敗することもありますが、何もしなければ成功することもない。
失敗しても学ぶことができます。何もしなければ何も学べない。
自分にも言い聞かせて、失敗しても成長して、成功したいなと。
![](//img01.tsukuba.ch/usr/shun/200903081608000.jpg)
![](//img01.tsukuba.ch/usr/shun/200903081609001.jpg)
![](//img01.tsukuba.ch/usr/shun/200903081609000.jpg)
じんぱちさんの店舗を借りて学生の団体チックタックが昼間にカフェをやることになりました。
本格的なオープンは4月以降ということらしいですが、3/8にプレオープンがあったので行ってきました。
閉店間際に行ったのですが、けっこうお客さんも入ってる様子でした。
チョコクロワッサンがおいしかったです。
カフェだけでなく、ギャラリーもやるということで、芸専の人の作品が展示してありました。
今回は5人の人が展示してたみたいですが、本格オープンに向けて出展者場集中とのこと。
個人的には、カフェをやりたいという強い想いがあって、それを実行したのは良いことだと思います。
何かをやりたいと言ってて結局やらないのは、何もしてないのと同じ。
何かをやれば失敗することもありますが、何もしなければ成功することもない。
失敗しても学ぶことができます。何もしなければ何も学べない。
自分にも言い聞かせて、失敗しても成長して、成功したいなと。
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/200903081608000.jpg)
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/200903081609001.jpg)
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/200903081609000.jpg)
タグ :じんぱちカフェ
Posted by しゅん at
14:15
│Comments(0)
2009年03月10日
第5回ツクつく3/9
流れる季節の真ん中で〜
ツクつく第5回開催しました!
ツクつくを知らない方はこちら!!
今回は13人と少ない方だったんですが、盛り上がりました!
次回は4/28にBBQ的なことをやるので、興味ある方は連絡ください!
![](//img01.tsukuba.ch/usr/shun/5th.tsukutsuku3.JPG)
ツクつく第5回開催しました!
ツクつくを知らない方はこちら!!
今回は13人と少ない方だったんですが、盛り上がりました!
次回は4/28にBBQ的なことをやるので、興味ある方は連絡ください!
タグ :ツクつく
Posted by しゅん at
09:05
│Comments(0)
2009年03月05日
極上タン塩
上のさらにその上の極上。その名を冠したタンがあります。
食べてみれば納得のその味。タンなのに分厚く柔らかい、
いい意味で期待を裏切ってくれる極上タン塩。
それがこいつです。
![](//img01.tsukuba.ch/usr/shun/mail.google.com2.jpeg)
場所は俺がバイトしてる平城苑です。
今キャンペーン中で上、特上のお肉が半額なので食べてきました。
こちらは和牛サーロインとザブトン。霜降りがきれいです。
![](//img01.tsukuba.ch/usr/shun/mail.google.com1.jpeg)
高級肉が半額なので高いお肉ばかりを頼んだ結果の会計がこれ。
![](//img01.tsukuba.ch/usr/shun/mail.google.com.jpeg)
安心してください。ここから半額が効いて3人で12,000弱でした。
え、十分高いって?いやいやこれだけのお肉を食べれば納得ですよ。
キャンペーンは8日までなので良かったらどうぞ。
今日はツクのみじゃなくて平城苑の宣伝してみましたw
食べてみれば納得のその味。タンなのに分厚く柔らかい、
いい意味で期待を裏切ってくれる極上タン塩。
それがこいつです。
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/mail.google.com2.jpeg)
場所は俺がバイトしてる平城苑です。
今キャンペーン中で上、特上のお肉が半額なので食べてきました。
こちらは和牛サーロインとザブトン。霜降りがきれいです。
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/mail.google.com1.jpeg)
高級肉が半額なので高いお肉ばかりを頼んだ結果の会計がこれ。
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/mail.google.com.jpeg)
安心してください。ここから半額が効いて3人で12,000弱でした。
え、十分高いって?いやいやこれだけのお肉を食べれば納得ですよ。
キャンペーンは8日までなので良かったらどうぞ。
今日はツクのみじゃなくて平城苑の宣伝してみましたw
Posted by しゅん at
00:24
│Comments(0)
2009年03月02日
迷える子羊
昨日は次の日(今日)テストにもかかわらず、飲みに行ってしまいました。
じんぱちに迷える子羊が8人集まりました。(ちゃっかりリンクを貼っている)
WBC日本代表と巨人戦をスクーリーンで見ながら飲みました!
結果は巨人が延長でサヨナラw
日本代表大丈夫か??
じんぱちに迷える子羊が8人集まりました。(ちゃっかりリンクを貼っている)
WBC日本代表と巨人戦をスクーリーンで見ながら飲みました!
結果は巨人が延長でサヨナラw
日本代表大丈夫か??
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/shun/200903012040001.jpg)
Posted by しゅん at
20:29
│Comments(0)
2009年02月26日
こういう人大好き
「原君、どこ行ってもうたんや・・・」の見出しで始まるこのページ。
捜索願のページではありません。求人情報ページです。
こんなに書いてる人が見えてくる求人情報ページは初めてです。
人が良すぎるだろうとも思うけど、
人を活かすことがうまいんだなぁ。
さらにこの会社を一番信用できると感じた部分は
現状をありのままに書いてる感じ。
ワークスのインターンで会社の求人チラシを作成する課題があったけど、
その時の作成の仕方は、まず会社が欲しい人材に合わせてターゲットを決め、
そのターゲットが食いつくような見出しにして・・・という感じでした。
前はそういったやり方が合理的で良いと思っていたし、正解だとも思っていました。
ただ、最近は正直に伝えることが上手い広告に勝つこともあるんじゃないかと思います。
ちなみにこの広告で20,30台の応募者が殺到、1週間で70人も応募があったそうです。
最後のこの文章も本心から出てるのが伝わってくる。
捜索願のページではありません。求人情報ページです。
こんなに書いてる人が見えてくる求人情報ページは初めてです。
5年前に入社した原君は、全然仕事をしません。
履歴書には、うちには勿体ないような経歴が書かれていたので採用しましたが、
ふたを開けてみたら、
タバコを吸いに出たらいつまでたっても職場に戻ってこないし、
お願いした図面を一ヶ月かかっても描き上げることができないし、
製品テストを任せてもいい加減でお客さんから大目玉を食らうし、
全く困ったもんなんです。
でもね、もう50を過ぎる彼を首にしてしまったら、
次に雇ってくれるところはないんじゃないかと思って、我慢しています。
人が良すぎるだろうとも思うけど、
公募で採用しても原君のような人しかきません。
それでも、それぞれの長所をうまく活かしてやれば、
大手にだって負けないすごいもんが作れたりします。
人を活かすことがうまいんだなぁ。
さらにこの会社を一番信用できると感じた部分は
募集の背景:
正直なところ数年前まで、社員の高齢化が進んできたこともあって、将来に不安を感じる部分もありました。
しかし、幸い現技術部長でもある息子の雅士が
一通り仕事を任せることができるくらい成長してきたこともあって将来の見通しも明るくなってきました。
この不況で我々製造業は大きな打撃を受けていますが、
当社においてはシャープさんなどの大手からの大型受注もあって、
大きな影響は受けず、安定した成長を続けています。
今後は無理に事業を拡大していこうとは考えていませんが、もう少し高度な領域へも踏み込んでいく考えです。
そのためには、ポテンシャルの高いフレッシュな人材が必要です。
現状をありのままに書いてる感じ。
ワークスのインターンで会社の求人チラシを作成する課題があったけど、
その時の作成の仕方は、まず会社が欲しい人材に合わせてターゲットを決め、
そのターゲットが食いつくような見出しにして・・・という感じでした。
前はそういったやり方が合理的で良いと思っていたし、正解だとも思っていました。
ただ、最近は正直に伝えることが上手い広告に勝つこともあるんじゃないかと思います。
ちなみにこの広告で20,30台の応募者が殺到、1週間で70人も応募があったそうです。
最後のこの文章も本心から出てるのが伝わってくる。
※1人でも多くの方とお会いしたいと思っています。
あなたとお会いできる日を楽しみにしています。
Posted by しゅん at
23:40
│Comments(0)
2009年02月21日
Social IME
面白いの見つけた。日本語変換をみんなで育てれるらしい。
詳しくはこちらからソフトをダウンロードしてみてください。
今はサーバーで集中管理してるみたいだけど、p2pで通信するようになったら面白そう。
XP標準のIMEで誤変換する単語をSocial IMEで変換してみて比較してみた。
ケータイの文字入力みたいに予想変換ができるんですが、それの性能がけっこういい。
「言わなくたっていいじゃん」みたいな崩れた日本語も変換できる。
今後スパムとか増えそうだけど
詳しくはこちらからソフトをダウンロードしてみてください。
今はサーバーで集中管理してるみたいだけど、p2pで通信するようになったら面白そう。
XP標準のIMEで誤変換する単語をSocial IMEで変換してみて比較してみた。
標準IME | Social IME |
---|---|
アレックス路鳥下種 | アレックスロドリゲス |
500円で親使わないと | 500重んでおやつ買わないと |
岩魚食ったっていいじゃん | 言わなくったっていいじゃん |
寄生虫で渋滞だ | 帰省中で渋滞だ |
生ゴミが産卵しています | 生ゴミが散乱しています |
大腿骨がつかめると思います | 大腿骨がつかめると思います |
政界はお金です | 正解はお金です |
ケータイの文字入力みたいに予想変換ができるんですが、それの性能がけっこういい。
「言わなくたっていいじゃん」みたいな崩れた日本語も変換できる。
今後スパムとか増えそうだけど
タグ :Social IMEp2p
Posted by しゅん at
01:40
│Comments(2)
2009年02月18日
村上春樹 - 壁と卵
村上春樹氏のエルサレム賞受賞スピーチが池田信夫blogに載っていて自分で訳してみた。拙い訳ですがよかったらどうぞ。
卵と壁という架空の例え話で説明するあたりが小説家らしいですね。
スピーチを断ったり、戦闘について触れない方が村上さんにとって楽な選択だったでしょう。
イスラエルのために困難な選択をした村上さんを誇りに思います。
村上さんの本を読みたくなってきた。
買いに行こう。
私は小説家としてエルサレムに来た。すなわち嘘の紡ぎ手として。
嘘をつくのは小説家だけではない、政治家や外交官もつく(大統領には申し訳ないが)。
しかし、小説家の嘘と他の嘘には違いがある。
私たち小説家は嘘をついても訴えられることはなく、賞賛される。
またその嘘が大きければ大きいほど賞賛させる。
小説家の嘘と他の嘘の違いは、小説家の嘘は真実を見出す手助けをしているという点だ。
ある実体の真実を掴むのは非常に難しいので、小説家はそれを架空の世界に変える。
しかしまず最初に小説家は自分自身の嘘のどこに真実があるのかをはっきりさせる必要がある。
今日私は真実を伝えにきた。私が一年の内、嘘をつかないのは数日だけです。今日はその数日のうちの一日です。
私はこの賞を受け取るかどうか聞かれた時、ガザの戦闘のことで忠告された。
そして自分自身に問いました。イスラエルに行くことは正しいのか?片方に加担することにならないだろうか?
私は少し思う所があり、来ることを決めました。
私は他の多くの小説家と同様に、自分に言われたことの正反対の立場をとることが多い。それは小説家として自然なことでしょう。小説家は自分の目で見て、自分の手で触ったものしか信じない。だから私は見ることを選んだ。何も言わないよりここで話すことを選んだ。
もし硬く高い壁があり、卵がその壁にぶつけると壊れてしまうなら、どんなに壁が正しく、卵が間違っていようと私は卵の側に立つでしょう。
なぜなら私たちはみんな卵で、壊れやすい卵の中に固有の魂を持っている。
私たちはみな高い壁と向き合っている。
高い壁とは私たちに普通は適さないことを強制的にやらせるシステムなのです。
私が小説を書く唯一の目的は、個人の神々しいまでのユニークさを描き出すためです。ユニークさを喜ぶために。そしてシステムが私たちを縛り付けるのを防ぐために。だから私は人生や愛についての物語を書きます。人々に笑ってもらい泣いてもらうために。
私たち人間個人はもろい卵だ。壁はとても高く、暗く、冷たく、壁に対してなんの希望も持てない。壁と戦い、ぬくもりや強さを求めるため魂を繋げ、ひとつにする。
私たちは自分たちで作ったシステムにコントロールされるのを許してはいけない。
それは他ならぬ私たちが作ったものなのだから。
私の本を読んでくれたイスラエルの人々に感謝します。
私はこの場が意義のある場になることを望んでいます。
そのために私はここに来たのだから。
卵と壁という架空の例え話で説明するあたりが小説家らしいですね。
スピーチを断ったり、戦闘について触れない方が村上さんにとって楽な選択だったでしょう。
イスラエルのために困難な選択をした村上さんを誇りに思います。
村上さんの本を読みたくなってきた。
買いに行こう。
Posted by しゅん at
01:42
│Comments(0)